

日本人のソウルフードとも言える
“ラーメン”
そんな大衆料理が今、
世界中で大ブーム!!
まだまだ広がり続ける丼ぶり一杯の
ラーメンの可能性!
そんなラーメンにこだわり続ける
“家系ラーメン町田商店”
これから世界進出していく
ラーメン屋さんで働いてみませんか?
“町田商店”では、
充実した教育制度なので、
未経験の方でも安心して
お仕事を覚えることができます!
「成長できるラーメン屋で働きたい?」
「ラーメン屋で働いた経験がないけど大丈夫かな?」
「働く環境が整ったラーメン屋で働きたい!」
そんな悩みはございませんか?
株式会社ギフト 町田商店では、
みなさんの楽しく働ける
環境をご用意しています!


- Q.町田商店に求人応募したきっかけは?
- A.インターネットで検索して見つけて、働いているみんなの姿を見て楽しそうだなって思って応募しました。今まで飲食店で働いたことはあったんですが、ラーメン屋さんなのに接客なども丁寧でいいなと思いました。
- Q.実際に町田商店で働いてみてどう?
- A.めっちゃ楽しいです。いっぱい声を出したりするので最初は恥ずかしかったですが、慣れてくると活気がめっちゃあるし、常連さんともいっぱい話せてコミュニケーションをとれるので楽しいですね。
- Q.町田商店の働く環境や人間関係はどう?
- A.みんな仲良しです。新しく入った人にもみんな気さくに話したりするし、社員さんもフレンドリーな人が多いので、一緒に働いていて自分の成長にもつながるし、楽しく働けるし最高です。
- 最後に一言!
- 一年ほど町田商店で働いているんですが、朝から夜まで長い時間アルバイトしているんですが、みんな稼ぎたいし、楽しいからアルバイトを頑張っていると思うので、家でゴロゴロしているのはもったいないし、一緒に町田商店でアルバイトしましょう!おもしろい人待ってます!
- Q.町田商店に求人応募したきっかけは?
- A.働く前から町田商店に食べに来てたんですが、その時から雰囲気がいいし楽しそうだったので、他でアルバイトしてたんですが、町田商店に電話して応募しました。
- Q.他のお店と比べて町田商店はどう違うの?
- A.前は居酒屋などでアルバイトしていましたが、他と比べて町田商店はサービスが細かくてお客さん目線なんです。具体的にはお客さんに寄り添うっていう接客がいいなぁ~って思います。
他のアルバイトはすぐに辞めてしまってたんですが、町田商店の社員さんはすっごいよくしてくれるんです。ご飯に連れていってもらったり本当に今まで助けられてここまでやってこれたんで、営業面で自分ももっとできるようになって恩返ししたいって思います。
- Q.町田商店でのバイトが続く理由は?
- A.続く理由は社員さんがよくしてくれるっていうのがでかいですね。それにサービス業の接客や人に対する接し方なんかも勉強できるのが続けられる理由です。
- Q.働いていてよかったところは?
- A.社員さんと朝からずっと仕事を一緒にしているんですが、仕事の段取り、厳しさ、楽しさ、仕事に対する姿勢も学べているので町田商店でアルバイトしてよかったなって思ってます。
- 最後に一言!
- 本当に町田商店でのアルバイトはおもしろいし、楽しいし、社員さん達がめっちゃいい人達なので町田商店で働きましょう!
- Q.町田商店でバイトする魅力は何?
- A.前も飲食店でバイトしていたんですが、それよりも全然楽しいです。町田商店は接客で声を出すんですが部活みたいで、働いている感があって楽しいです。
前の飲食店のバイトは静かで淡々と作業をするだけだったんですけど、でも町田商店はお客さんとコミュニケーションが取れるしいいなぁ~って思います。
- Q.接客をしていて楽しいところは?
- A.お客さんが「ごちそうさまです」とか「美味しかったです」ってこっちを見て言ってくださるのがいいですよね!
- Q.町田商店の働く環境や人間関係はどう?
- A.社員さんも若いし、自分に年代が近いので親近感もあるし、ご飯に連れて行ってくれるし、面白いし、仕事中の会話も楽しいです。仕事終わりの時間が一緒の時はご飯もいきますし、休みの日にはプライベートでも遊びに行ってくれるのが町田商店の最高なところです!
- 最後に一言!
- イケメンの方、待ってま~す!町田商店で一緒に働きましょう!!
- Q.町田商店で店長として働く良さは?
- A.店長として町田商店で働く良さは、自分が店舗のオーナーという気持ちで仕事にのぞめるところですね。経営者という感覚で店舗を任せてもらえるので、やりがいも違うしそこが一番大きいですね。
- Q.店長としてやりがいを感じるところは?
- A.町田商店の理念や行動指針に基づいてですが、ラーメン一杯の原価、人件費なども店長が全て管理して、それぞれの店舗で店長の味やカラーを出せるところがやりがいを感じるところです。しかも、自分が頑張って利益をしっかり出せれば、お給料アップにもつながるという会社が評価してくれる環境があるので、意識の高い状態で仕事に向き合えるのがいいですね。
- Q.店長をしていて難しいところは?
- A.何を決断するにも店長次第ですし、従業員みんなの技術やモチベーションも店長に左右されるので、スタッフの成長につながるようにもっていくところが店長の難しさですかね。
- 最後に一言!
- 町田商店は、どんどん上を目指していける会社なので、一緒に店長を目指して頑張りましょう!



- ~株式会社ギフト(町田商店)の想い~
- 『町田商店』というラーメン屋から今は『株式会社ギフト』という社名になり、ラーメンの他にも飲食店で居酒屋なども経営してみようかと思ったりもしましたが、僕らはラーメンという一杯にこだわってやってきたことが成功要因だったので、やっぱりラーメンにこだわろうとずっと今まで頑張ってきました。
今までは関東だけを中心にラーメン屋を展開していたんですが、関西、名古屋にも店舗を広げてきました。でも、日本だけでは今後、飽和状態になるということもあり、今では海外戦略を考えて海外への進出も展開しています。
その中で、『シアワセを自分から』という企業理念を作ったのも、いかに自分に関わる人達が喜んでくれるかということを考えて、お客さんや従業員に接することが重要だと思っているからです。

- ~給与に関して~
- 町田商店では、まずは店長になって欲しいという想いが強く、それはやっぱり人生においてお金は大切なモノなので町田商店は店長の給与水準が高いんです。そして昇進していくと、店舗プロデュース、海外展開、ブロック長などにもなれるし、町田商店で働いている全員にチャンスのある会社作りに励んでいます。
給与体系は、入社した当時は26万円~28万円くらいですが、店長になると37万円にアップします。年収ベースで600万円を超えるような店長を輩出するために、経営陣が儲かる店舗作りに精を出しています。

- ~求める人材像~
- 町田商店は上場を目指していますが、まだまだベンチャー志向でずっとやってきているので、チャレンジ精神の強い方は上手くチャンスを掴んで出世していっています。
最初、入社した時は自分の経験を活かしてやっていきたいという方もいますが、まずは素直に町田商店のやり方を受け入れて、その後に自分の良さを活かして欲しいと思います。商品開発や店舗開発などいろいろあるので、是非チャレンジしてください。
世代的には20代後半~30代前半の方が多く働いていますが、今では19歳の社員もいますし、40歳を超えても活躍している社員もいるので、年齢関係なくチャンスのある会社だと思います。

- ~福利厚生・労働環境も充実~
- 週休二日制を導入して、しっかり休んで仕事とのメリハリをつけてもらっています。やっぱり仕事だけをやっていても人生は幸せにはなれないと思うので、仕事以外にも時間を使えるような体制にしています。
そのためにはアルバイトさんの力が重要になるので、アルバイトさんとしっかりコミュニケーションを取れる関係を築ける環境を作るように努力しています。
美味しいラーメンというのは当たり前なので、それにプラスアルファを付けようと思うとやっぱり接客が大事になると思います。町田商店は、接客がこれまで多くのお客さんから支持してもらって今に至ると考えているので、そこは変わらずやり続けてこれからの世代の人にも受け継いでもらいたいと思っています。

- ~最後に一言!~
- ラーメンが好きである人、ラーメンってこういう風にできているんだ、ラーメンはシンプルだけどそのシンプルなラーメンが売れたら楽しいと思える人、ラーメン作りが未経験の人でも大歓迎なので、どんどんチャレンジしていきたいという方は株式会社ギフト(町田商店)の求人に応募してくださいね!



- 株式会社ギフト 町田商店では、日々御来店いただくお客様に、最高の一杯を提供するために従業員全員が力を合わせて営業しています。
そんな最高の一杯を、働くスタッフ全員が賄いとして食べることができるんです!
ラーメン好きにはたまらないこと間違いなし!
町田商店のラーメンが大好きで働き始めたスタッフも少なくありません。
ぜひあなたも仕事の休憩中にお客様と同じ最高の一杯を食べてみてはいかがですか?