動画で知るラーメン求人
人事担当必見!採用で一番大切なスキルを紹介します!
採用活動をおこなう上で、人事担当の方に覚えておいて損はしないスキルをご紹介します。本記事を参考にして、求職者への細かい気遣いを大切にし、良い人を採用することで、店舗や会社の未来のためにできることを一緒に作り上げていきましょう。
求職者が意識しているのは“返信の速度感”!
日々アルバイトや就職活動で動いている求職者が意識しているポイントは、返信の速度感です。まず最初に人事担当がするべきことは、応募が来たらすぐに返信することです。応募から1時間後に面接の日程が決まっている会社は多くなってきています。
このように求職者にとって返信の速度感は、採用に繋がる大事な要素と言えます。特にアルバイトに応募している場合は、他に受けている会社が先に決まってしまうと、そちらで働くケースが非常に多く見受けられます。
返信が速いとお店のイメージアップに繋がる
求職者の応募や連絡に速く返信することで「ここのお店はしっかりしている」「きちんと連絡を返してくれる」とお店や会社自体のイメージアップに繋がるのです。きちんと返信ができていれば、先に合格をもらっていたとしても、応募の辞退には繋がりにくくなります。
基本的に一番最初に受かった場所で働いている人が約8割のため、連絡をもらったその日のうちに面接日を決めるように意識をしましょう。店舗拡大や人員不足の解消に大きく影響するため、徹底的に対応してください。
求職者に不信感を持たせないためのポイント
返信を速くすることで見えてくるメリットをご紹介しましたが、仮に返信が遅くなってしまった場合、求職者に対してどのようなイメージを与えてしまうのでしょうか。ここからは求職者に不信感を持たせないためのポイントをご紹介します。
3日以上返信を待たせない
まず大前提として、求職者に対して返信を3日以上待たせないようにしましょう。応募後や面接日程の連絡をしている際に待たせてしまうと、このお店大丈夫かな?と不信感を抱かれる原因となり、徐々に負のイメージが蓄積してしまいます。
特に連絡を徹底しているようなしっかりした方が応募している場合は、連絡が遅いだけで応募辞退に繋がる可能性もあります。さらにお店に足を運んでくれなくなる可能性もあるため、集客に直接影響することも。お店や会社の姿勢として、きちんと速く返信することを心がけましょう。
ホウレンソウをしっかりしよう
応募の連絡をもらったけれど、他店舗の店長に聞かないとわからないから確認するケースもなかにはあると思います。そのような場合でも、日程が決まってから連絡するのではなく、今確認をしていますという事実を求職者に伝えるようにしましょう。
何事も連絡をしなければわからないままです。きちんと報告・連絡・相談をすることで、求職者に対して「あなたを面接したい気持ちがありますよ」ということを伝えられます。求職者のみならず返信が遅いことは、社員やアルバイトからのイメージダウンにも繋がります。
求職者もお店や会社と同じ様に、採用難と言われている世の中で、一生懸命就職活動をおこなっています。1人1人にきちんとした対応をして、より良い採用を手に入れてください。
応募が来たらすぐに返信をして良い採用をしよう!
いかがでしたか?
今回は人事担当が採用活動を進めるなかで一番大切なスキルをご紹介しました。応募が来たらすぐに返信をする。求職者も星の数ほどあるお店や会社のなかから、あなたの求人広告を選んでくれています。お店や会社の姿勢として、求職者を待たせないために、その日のうちに返信をして話を進めることを心がけてみましょう。